トップへ ->  総合内科専門医が目指す治療  -> 総合内科専門医が目指す治療

総合内科専門医が目指す治療

脳や心臓で患者さんが倒れない為の治療
透析やQOLを脅かす症候生心不全を予防する治療


脳や心臓で倒れない為の危険因子の管理

1) 高血圧
治療薬は出揃っている。半減期を含む各薬剤の特徴を生かした治療の工夫が必要

2) 糖尿病
その時点での個々の状態に合わせた食事、特に適正な炭水化物量を指導した上で必要とあれば薬剤治療を行う。

3) 脂質異常症(LDLと中性脂肪)
LDLは薬剤効果が大。中性脂肪はアルコール摂取量や主に炭水化物摂取量との関係が大           

4) 心房細動
脈を取る癖をつけておく事。意外と自覚症状のないことがある。適応があればアブレ―ションなどで心房細動を治療。ただしCKDが高度に進んだ段階では薬効と副作用を考え合わせて処方薬数をできる限り少数に。


註)喫煙、50g/日以上のアルコール摂取、年齢、家族歴ももちろん動脈硬化の危険因子として考えられる。


以上の因子が一つでもあれば、例えなんら自覚症状が無くても脳卒中や心筋梗塞のリスクは存在する。


トップへ ->  総合内科専門医が目指す治療  -> 総合内科専門医が目指す治療